2012年9月27日木曜日

Old school/New school? I.P.A

「I.P.A(アイ・ピー・エー)」というビールの種類をご存知ですか?

「India Pale Ale(インディア・ペール・エール)」の略なのですが、
ルーツをたどると....




その昔、イギリスが大英帝国と呼ばれた時代。


世界中に植民地を持ちビールも輸出されてました。

しかし当時は飛行機などないので
貿易はもちろん航路か陸路。

インドやシンガポールといったアジアの国々までも
長い航海を経て、イギリス産のビールが輸入されてたそうです。

しかし、船でイギリスからインドまでといったら
どうしたって熱帯地方を通ります。

冷蔵技術なんてなかった当時。
長い航海の末に、酸っぱくなってしまったビールも多かったことでしょう。

そこで、イギリスの醸造家たちは、
長い航海に耐えられるよう、アルコール度数を高めにし、
防腐効果を持つホップをふんだんに使ったビールを造り出しました。

ホップの苦味とフレーバーがよく効いたこのビールは、
「India Pale Ale」と呼ばれるようになり....


というのが、「I.P.A」の由来の通説です。


日本では、あまり馴染みのないスタイルですが、
とにかく、苦味のしっかり効いたビールです。

:::↑これがいわゆる「English I.P.A」。トラディショナルなイギリス式。:::



そして、このアイピーエー、アメリカに渡りまったく別の進化をとげました。

ここ2〜30年でクラフトビール革命の起きた国アメリカ。

独自の品種のホップもたくさん生まれ、
 特に柑橘系の香りを持つホップたちが、多くのCraft Breweryに好まれました。


この柑橘系のアメリカンホップと、I.P.Aが出会ったとき。
しかもこれまでの常識以上の大量のホップが投入され。

「American I.P.A」という新たなビールのジャンルが生まれました。


グレープフルーツのような、ホップのアロマとフレーバーが
口から鼻へと突き抜け、同時に強烈な苦味が襲ってくるという感じが
まさに新体験!

"Hop Juice"って感じです。

けっこう強烈なので、一杯目に飲むのはあまりおすすめしませんが
(まあ好みなんで、何でもアリですが)、
いちど味をしめると、2杯目3杯目くらいには
この強烈なのをどうしても飲みたくなってしまうとか。

これは完全にホップ中毒的な。。

「Hop Heads」という言葉もあるのですが、ホップジャンキーみたいな人、
どんどん日本でも増えてます。



このアメリカンI.P.Aに比べると、イングリッシュI.P.Aも
かなり上品に感じられてしまうような。


もちろん、どちらにも良さがあるんですけどね。


さしずめ、I.P.Aのオールドスクールとニュースクール。

Hop heads、この辺りにもぜひ増えてほしいです。