おかげさまで、今年の柚子Wheatは完売いたしました!
そして、それ以外の瓶製品も年内にお出しできる分は、在庫が無くなりつつあります
。
ですので、醸造所での直売は、予定に反して今日までになってしまいそう。。
楽しみにされていた方には大変恐縮ですが、なにぶん小規模醸造ゆえ申し訳ありません。
タップルームは予定通り、今日明日までオープンします。
ぜひヨロッコ飲み納めにいらしてくださいね。
2013年12月28日土曜日
2013年12月25日水曜日
【柚子Wheat!!/年末の営業予定】
【追記:タップルームの年末の営業時間に、誤記があったので訂正しました。ご確認いただけると幸いです!】
メリークリスマス!ですね。
明日26日から、お正月向けのビール「柚子Wheat」が発売です。
僕らが、お正月に飲みたいビール、というイメージで仕込んだこのビール。
昨年のものよりも、ユズ感たっぷりに仕上がっております。
ぜひ飲んで頂きたいです。
くれぐれも、お正月まで開栓されることのなきよう…!
例のごとく、本数に限りがありますので、お早めに。
そして、年内の営業予定です。
醸造所での直売は、
12月26〜28日は、通常通り11:00〜19:00まで。
12月29日が、11:00〜17:00。
12月30日は、11:00〜15:00の予定です。
タップルームは、
12月27日・28日が、17:00〜22:00。
29日が、12:00〜18:00の予定となっております。
よろしくおねがいいたします。
おかげさまで、タップルーム最初の3日間、とても楽しかったです。
Photo by 野田昌志
マーシーのブログにて、他にも素敵な写真が見れます。
ぜひ、そちらも!
http://blog.masashinoda.com/?eid=266#sequel
2013年12月20日金曜日
明日オープン!our first tap room!
バタバタとカウンター周りの整備をしてます。
取り急ぎですが、今週末の Yorocco "michi-kusa" Tap Room の営業時間は、
21日(土曜) 18:00〜22:00 Opening Party!
22日(日曜) 12:00〜20:00
23日(月曜) 12:00〜18:00
となります。
醸造所の営業は、
21日が11:00〜17:00まで。
22日と23日はお休みとさせていただきます。
僕らも手探り状態で、最初のうちは不規則な営業形態となってしまうことをお詫びします。
よろしくおねがいいたします。
ビーチマフィンへのアクセスはこちら。
大きな地図で見る
それでは、タップルームでお会いしましょう!
2013年12月13日金曜日
Opening! Our "michi-kusa" Tap Room!!!
突然ですが、来週、ヨロッコビールのタップルームがオープンします!
タップルーム(Tap Room)とは、文字通り「タップの部屋」の意。
タップというのは例のアレです。
ビールの出てくる注ぎ口。
この、「注ぎ口(タップ)のある部屋」というのが "Tap Room" の直訳された意味。
まだまだ、日本では一般には馴染みの薄い言葉です。
クラフトビールファンの方には、ベアードのタップルームでおなじみですね。
(ベアードビールとタップルームについては、良かったらこちらの記事も → http://www.yorocco-beer.com/2013/07/short-trip-for.html )
が、アメリカあたりだと、"Tap Room"はかなり浸透している言葉で、タップルームの存在が人々の生活にちゃんと根付いていたりします。
それは、イギリスだったら"PUB"という言葉になり、ドイツだったら"Brauhaus"、ベルギーだったら"Brasserie"?
ともかくビールと、それを提供する場、そして地域の人々、この3つは昔から密接な関係にあったようです。
現代のクラフトビールの醸造所も、その多くが彼ら自身のタップルーム(their own tap room)を持っています。
その理由は、造り手側から考えると、やはり、自分たちが丹精込めて造ったビールを、自分たちの理想とする環境で提供したい!ということに尽きるのではないでしょうか。
熱処理や濾過処理のされていないクラフトビールは、醸造酒でほんとうに繊細。
樽を保管する温度や、提供する際の液温、そして装置の清潔さ等によって、大きく味が変わってくるものです。
そして、もちろんその場所の雰囲気によっても。
BREWER(ビール職人)というのは、できたら自分の造ったビールが最終的にお客さんのグラスに注がれ口に入るところまで、見届けたいという心理があるのでは。
まるで我が子を見守るよう!?
良い"Tap Room"というのは、Breweryにとってのインフラのようなものなのです。
それがあることによって、僕らがビールを通して伝えたいことがより一層表現できるし、普段飲んで下さってる方たちともより一層コミュニケートできる。
そして、古くからの"PUB"がそうであるように、そこは地域の社交場でもあるわけです。
(そういう意味では、タップルームは地域にとっての大事なインフラ!?)
僕らが目指すのは、コミュニティに根付いたタップルーム。
日本には「井戸端」という古くからの美しい言葉がありますが、例えるなら”タップ”というのがビールの井戸。
その周りにたくさんの人が集まって、楽しいひとときを汲み交わしてもらえたら。
というのが、ヨロッコの "michi-kusa"Tap Room のイメージです!
そうそう、肝心の場所について。
自前のタップルームを持つことは、開業直後からの夢でしたが、うちのような零細BREWERYには資金的にも遠い道のり。。
そこにかねてよりお世話になっている"Beach Muffin"のラリーとマリコさん夫婦から嬉しい一声が。
「ビーチマフィンの中で、ヨロッコのタップルームをやってみないか?」と。
"Beach Muffin"は、行かれたことがある方はご存知かと思いますが、古い一軒家を改装したとっても雰囲気のあるカフェ。
ヨロッコの醸造所からは、歩いて10分ちょいくらいです。
"Vegan","Organic"といったテーマを貫きながらも、とってもフレンドリーで暖かい空間。
「量り売りマーケット」だったり、いろいろと実のあるイベントも主催してたり。
地域の中でも、とっても共感&リスペクトできるお店なんです。
だから返事はもちろん
「ぜひ、やってみたい!」
ということで、そこからミーティングを重ね、準備すべきものを準備して、週明けには樽用の冷蔵庫とタップカウンターの設置。
この醸造所の内装を造ったチームが再び集結しての造作作業となります。
ビーチマフィンの雰囲気の中に、ヨロッコタップがどう融合するのか。
100%自前のタップルームではありませんが、その分色んな要素がミックスされて、楽しい空間になるのではと思っております!
タップルーム限定のビールなんかもこれからはちょくちょく実験してゆくつもり。
楽しみです♪
とりあえす、オープン日は12月21日。その他の詳細はまたあらためて発表させていただきますが、しばらくの間はトライアルで、金・土の夜と、日曜の日中が、"michi-kusa" Tap Room の営業時間となりそうです。
基本的には、僕ら自身がカウンターに立ってビールを注がせて頂きます。
逗子に念願のタップルームが!!
町の新たなGathering spotとなるか。
どうぞ、道草してってください!
2013年12月1日日曜日
師走/Worn wear
いいお天気の日が続いてますね。
今週はシーズナルエールを2本仕込みました。
一つ目は"Vanilla Stout"
もう一つは、"柚子Wheat"
という3点の理由から、なかなか常に同じラインナップを店頭に並べるということが難しいのが実情です。
例えば、ペールエールが仕上がってきたな〜と思ったら、ウィートエールが売り切れてしまってしまったり。
これを改善するには、タンクを増やす!というのが一つの方法で、実際将来的には発酵タンクを増やし、もっと少量多品種に醸造してゆきたいという気持ちがあるのですが、それには資金も時間も必要で、まだまだ先の話です。
というわけで、どうしても、在庫が偏ってしまうときがあるのですが、どうか大きな目でこの小さなLocal Breweryを見守っていただけると幸いです。
そんななか、12月にリリース予定のシーズナルは上記の"Vanilla Stout","柚子Wheat"に加え、先日このブログでも書いた"Saison"の3種の予定です。
"Saison"はベルギーの特殊な酵母を使い、一次発酵に約1か月もかかっております。
ようやく来週あたりに樽詰めできそうですが、いやはや気ままなのかノンビリ屋の酵母なのか…
香りはとっても素晴らしいですが…
発酵タンクが一つずっとSaisonに占められていて苦労しました。
ですが、今後チャレンジしていきたいスタイルのビールなのです。
やっぱり発酵タンク増やしたいな〜と思いつつ。
今週の半ばには、鎌倉のパタゴニアさんにもビールをお届け。
美味しいビールでも飲みながら、ぜひどうぞ♪
今週はシーズナルエールを2本仕込みました。
一つ目は"Vanilla Stout"
もう一つは、"柚子Wheat"
どちらも「Holiday Ale(休日向けの特別なビール)」です。
バニラはクリスマスに、柚子はお正月(僕が一年で一番好きな"Holiday"です)にとのイメージで仕込みました。
リリースはまだ先ですが、どうぞお楽しみに♪
そして、相変わらず、在庫が薄めなヨロッコビール。
色んな種類をご希望でいらした方には、2〜3種類しかお出しできずに申し訳ない気持ちになることもしばしば。
うちのように、ごく小規模なBREWERYでは、
①,一仕込みの醸造量が少ないこと
②,タンク数も少ないため仕込み回数を増やせないこと(一次発酵にはおおむね1週間かかり、その間は他のビールは仕込めない。うちは発酵タンクが3つです)
③,ビールが仕上がるまでには一か月ほどの時間が必要、
という3点の理由から、なかなか常に同じラインナップを店頭に並べるということが難しいのが実情です。
例えば、ペールエールが仕上がってきたな〜と思ったら、ウィートエールが売り切れてしまってしまったり。
これを改善するには、タンクを増やす!というのが一つの方法で、実際将来的には発酵タンクを増やし、もっと少量多品種に醸造してゆきたいという気持ちがあるのですが、それには資金も時間も必要で、まだまだ先の話です。
というわけで、どうしても、在庫が偏ってしまうときがあるのですが、どうか大きな目でこの小さなLocal Breweryを見守っていただけると幸いです。
そんななか、12月にリリース予定のシーズナルは上記の"Vanilla Stout","柚子Wheat"に加え、先日このブログでも書いた"Saison"の3種の予定です。
"Saison"はベルギーの特殊な酵母を使い、一次発酵に約1か月もかかっております。
ようやく来週あたりに樽詰めできそうですが、いやはや気ままなのかノンビリ屋の酵母なのか…
香りはとっても素晴らしいですが…
発酵タンクが一つずっとSaisonに占められていて苦労しました。
ですが、今後チャレンジしていきたいスタイルのビールなのです。
やっぱり発酵タンク増やしたいな〜と思いつつ。
今週の半ばには、鎌倉のパタゴニアさんにもビールをお届け。
この日は、"Worn Wear(着古した服)"についての社内イベント。
着古した服を捨てるんじゃなく、みんなで持ち寄って楽しく交換しよう!というのが"Worn Wear"。
これからこの取り組みをどんどん展開されるようですが、まずはスタッフから始めようという、なんとも素敵な気風を感じちゃいました。
Patagonia はグローバルな企業ですが、スタッフの方たちの心意気はとってもローカル。
どうせ飲むならローカルビールをということで、ヨロッコ頼んでくださいました。
その"Worn Wear"についての映像が、また素晴らしいのでここで紹介させていただきます。
食べ物・飲み物についてはもちろんですが、着るものについても、それがどこから来たのか、どのように作られているのか意識を巡らすことは、とっても大事なことかと再確認した次第であります。
美味しいビールでも飲みながら、ぜひどうぞ♪
登録:
投稿 (Atom)