師走です。
今月のタップルーム営業予定です。
一週目はタップルームお休みさせていただきます。
4(fri) Closed
5(sat) Closed
6(sun) Closed Sorry!
11(fri) 17:00~22:00
12(sat) 17:00~22:00
13(sun) 12:00~18:00
18(fri) 17:00~22:00
19(sat) 17:00~22:00
20(sun) 12:00~18:00
23(wed) Yorocco Tap room 2nd Anniversary Party
25(fri) 17:00~22:00
26(sat) 17:00~22:00
27(sun) 12:00~18:00
※上記の営業予定は変更になる場合があります。その際はまたこちらでお知らせさせて頂きます。
2015年12月3日木曜日
2015年11月6日金曜日
Nov. Tap Room Schedule. 11月のヨロッコタップルーム営業予定
すっかり季節も移ろってきました。
11月のヨロッコタップルーム(at Beach Muffin) の営業予定です。
1(sun) 12:00~18:00
6(fri) 17:00~22:00
7(sat) 17:00~22:00
8(sun) 12:00~18:00
13(fri) 17:00~22:00
14(sat) 17:00~22:00
15(sun) 12:00~18:00
20(fri) 17:00~22:00
21(sat) 17:00~22:00
22(sun) 12:00~18:00
23(mon) 12:00~18:00
27(fri) 17:00~22:00
28(sat) 17:00~22:00
29(sun) 12:00~18:00
※上記のスケジュールは変更になる可能性もあります。その際はこちらでお知らせさせて頂きます。
6日と7日は、ビーチマフィンでは「量り売りマーケット」開催!
DRINK LOCAL.
11月のヨロッコタップルーム(at Beach Muffin) の営業予定です。
1(sun) 12:00~18:00
6(fri) 17:00~22:00
7(sat) 17:00~22:00
8(sun) 12:00~18:00
13(fri) 17:00~22:00
14(sat) 17:00~22:00
15(sun) 12:00~18:00
20(fri) 17:00~22:00
21(sat) 17:00~22:00
22(sun) 12:00~18:00
23(mon) 12:00~18:00
27(fri) 17:00~22:00
28(sat) 17:00~22:00
29(sun) 12:00~18:00
※上記のスケジュールは変更になる可能性もあります。その際はこちらでお知らせさせて頂きます。
6日と7日は、ビーチマフィンでは「量り売りマーケット」開催!
先日のシルクスクリーン プリント Nightも盛況でした。
DRINK LOCAL.
2015年10月1日木曜日
Oct. Tap Room Schedule. 十月のタップルーム営業予定。
10月のヨロッコタップルーム営業予定です。
(貸し切りのイベント等が入っていて、今月は二回ほどお休みを頂きます。ご注意ください。)
2(fri) 17:00~22:00
3(sat) 17:00~22:00
4(sun) 12:00~18:00
9(fri) 17:00~22:00
10(sat) CLOSED sorry!
11(sun) 12:00~18:00
12(mon) 12:00~18:00
16(fri) 17:00~22:00
17(sat) 17:00~22:00
18(sun) 12:00~18:00
23(fri) 17:00~22:00
24(sat) 17:00~22:00
25(sun) 12:00~18:00
30(fri) 17:00~22:00
31(sat) CLOSED sorry!
map to Yorocco Tap Room (@Beach muffin cafe)
Yorocco Brewery Movie!
先日仕込んだ黒色のセゾン。
先週末から繋がっております。
(貸し切りのイベント等が入っていて、今月は二回ほどお休みを頂きます。ご注意ください。)
2(fri) 17:00~22:00
3(sat) 17:00~22:00
4(sun) 12:00~18:00
9(fri) 17:00~22:00
10(sat) CLOSED sorry!
11(sun) 12:00~18:00
12(mon) 12:00~18:00
16(fri) 17:00~22:00
17(sat) 17:00~22:00
18(sun) 12:00~18:00
23(fri) 17:00~22:00
24(sat) 17:00~22:00
25(sun) 12:00~18:00
30(fri) 17:00~22:00
31(sat) CLOSED sorry!
map to Yorocco Tap Room (@Beach muffin cafe)
Yorocco Brewery Movie!
先日仕込んだ黒色のセゾン。
先週末から繋がっております。
Fruit of Darkness |
2015年9月4日金曜日
Sep, Yorocco's Tap room schedule.
9月のヨロッコタップルーム(@ビーチマフィン)の営業予定です。
Sep,
4〜6 Closed
11(fri) 17:00~22:00
12(sat) 17:00~22:00
13(sun) 12:00~18:00
18(fri) 17:00~22:00
19(sat) 17:00~22:00
20(sun) 12:00~18:00
21(mon) 12:00~18:00
22(tue) 12:00~18:00
23(wed) 12:00~18:00
25(fri) Closed
26(sat) 17:00~22:00
27(sun) 12:00~18:00
シルバーウィークがあるので、若干変則的なスケジュールになっています。
宜しくお願い致します。
Sep,
4〜6 Closed
11(fri) 17:00~22:00
12(sat) 17:00~22:00
13(sun) 12:00~18:00
18(fri) 17:00~22:00
19(sat) 17:00~22:00
20(sun) 12:00~18:00
21(mon) 12:00~18:00
22(tue) 12:00~18:00
23(wed) 12:00~18:00
25(fri) Closed
26(sat) 17:00~22:00
27(sun) 12:00~18:00
シルバーウィークがあるので、若干変則的なスケジュールになっています。
宜しくお願い致します。
2015年7月31日金曜日
Aug,Tap Room Schedule.
8月のヨロッコタップルーム(@ビーチマフィン)の営業予定です。
1(sat) 17:00~22:00
2(sun) 12:00~18:00
7(fri) 17:00~22:00
8(sat) 17:00~22:00
9(sun) 12:00~18:00
14(fri) 17:00~22:00
15(sat) 17:00~22:00
16(sun) 12:00~18:00
21(fri) 17:00~22:00
22(sat) 17:00~22:00
23(sun) 12:00~18:00
28(fri) CLOSED
29(sat) CLOSED
30(sun) CLOSED
24日から、ビーチマフィンは遅い夏休みとなります。それに合わせまして、タップルームの営業も休止させていただきます。(再開は9月11日の予定です。)
※上記のスケジュールは変更になる可能性もあります。その際はこちらでお知らせさせて頂きます。
目下の懸案事項はこいつ。
これさえ直れば、あの機械も動かせそうです。
1(sat) 17:00~22:00
2(sun) 12:00~18:00
7(fri) 17:00~22:00
8(sat) 17:00~22:00
9(sun) 12:00~18:00
14(fri) 17:00~22:00
15(sat) 17:00~22:00
16(sun) 12:00~18:00
21(fri) 17:00~22:00
22(sat) 17:00~22:00
23(sun) 12:00~18:00
28(fri) CLOSED
29(sat) CLOSED
30(sun) CLOSED
24日から、ビーチマフィンは遅い夏休みとなります。それに合わせまして、タップルームの営業も休止させていただきます。(再開は9月11日の予定です。)
※上記のスケジュールは変更になる可能性もあります。その際はこちらでお知らせさせて頂きます。
目下の懸案事項はこいつ。
これさえ直れば、あの機械も動かせそうです。
2015年7月6日月曜日
July, Tap Room Schedule.
ヨロッコタップルーム(at Beach Muffin)の7月の営業予定です。
July
3(fri) 17:00~22:00
4(sat) 17:00~22:00
5(sun) 12:00~18:00
10(fri) 17:00~22:00
11(sat) 17:00~22:00
12(sun) 12:00~18:00
17(fri) 17:00~22:00
18(sat) 17:00~22:00
19(sun) 12:00~18:00
20(mon/holiday) 12:00~18:00
24(fri) 17:00~22:00
25(sat) 17:00~22:00
26(sun) 12:00~18:00
31(fri) 17:00~22:00
と、なっております。
(変更等が出た場合は、修正させて頂きます)
map to Beach Muffin
Yorocco beer Movie!
IPAの新バッチが、とても美味しく仕上がっています。
ぜひお試しください。
設備の改良で、以前よりもホップのフレーバーを引き出す事に成功しました。
Brewerに会いましたら、いきさつをお尋ねくださいね。
July
3(fri) 17:00~22:00
4(sat) 17:00~22:00
5(sun) 12:00~18:00
10(fri) 17:00~22:00
11(sat) 17:00~22:00
12(sun) 12:00~18:00
17(fri) 17:00~22:00
18(sat) 17:00~22:00
19(sun) 12:00~18:00
20(mon/holiday) 12:00~18:00
24(fri) 17:00~22:00
25(sat) 17:00~22:00
26(sun) 12:00~18:00
31(fri) 17:00~22:00
と、なっております。
(変更等が出た場合は、修正させて頂きます)
map to Beach Muffin
Yorocco beer Movie!
IPAの新バッチが、とても美味しく仕上がっています。
ぜひお試しください。
設備の改良で、以前よりもホップのフレーバーを引き出す事に成功しました。
Brewerに会いましたら、いきさつをお尋ねくださいね。
2015年6月25日木曜日
今週末のタップルーム営業予定
photo by Masashi Noda |
今週末の営業予定です。
Yorocco's Tap Room weekend!
27(sat) 18:00~22:00
28(sun) 12:00~18:00
27日は、ビーチマフィンでは17:00まで「量り売りマーケット」が開催されています。
なのでタップルームの営業は18時から。お間違いなく。
28日は、今まで通り、12時から18時までの営業です。
ビーチマフィンの美味しいフードとともに、昼ビールを楽しみましょう!
来週からは、金・土が17:00~22:00。日曜日が12:00~18:00という営業スタイルになると思います。
今週末は、新タンクからのビールが3−4種類、旧タンクからのビールが1−2種類繋がる予定です。
そして、ローカルの方はお気づきかもしれませんが、すでに新タンクからのビールの出荷は始まっております。
近隣のお店、
オイチイチ(鎌倉)
Magnetico(鎌倉)
Cinema Amigo(逗子)
Spice Tree(逗子)
Days 386(葉山)
でも、樽出しのヨロッコが楽しんで頂けます。
個性溢れる各店でも、ぜひローカルビールを楽しんで頂けましたら。
(瓶ビールの生産・出荷までは、もう暫く時間をください。もう少し工事が必要です。)
前回のポストには、たくさんの方に”いいね”やシェアをして頂き、とても嬉しかったです。ありがとうございました!
たくさんの方に、ぜひとも見て頂きたい映像です。引き続き、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=lR8h59i0k08&feature=youtu.be
ではでは、久しぶりのタップルーム営業で、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
ようやく再開!
Cheers!
2015年6月18日木曜日
Short movie "Yorocco Brewery ~early years編~"
おかげさまで、新タンクでのビールも順調に仕上がって来ています。
タップルーム(@ビーチマフィン)の営業再開は、6月27日(土)を予定しています。
Our Tap room (@Beach muffin cafe) will be open again from 27th June.
映像作家の野田昌志と、約2年間に渡り撮り貯めた映像が一つの作品になりました。
ヨロッコ初期のfilmです。
すこしでも、small brewery の背景が伝わりましたら。
DRINK LOCAL.
タップルーム(@ビーチマフィン)の営業再開は、6月27日(土)を予定しています。
Our Tap room (@Beach muffin cafe) will be open again from 27th June.
映像作家の野田昌志と、約2年間に渡り撮り貯めた映像が一つの作品になりました。
ヨロッコ初期のfilmです。
すこしでも、small brewery の背景が伝わりましたら。
DRINK LOCAL.
2015年4月24日金曜日
お知らせ:今年のGWはタップルームの営業はありません。
明日からもうGWが始まってしまうようなのですが、先月末からBREWERYの拡張工事に入っているため、ビールの生産を一旦ストップしています。
そのため在庫はほとんどありません。
申し訳ありませんが、ゴールデンウィーク中のヨロッコタップルーム営業はありません。
ビーチマフィンは、カフェとしてもちろん営業しております。
(11:00~18:00まで。ただし4/27,28と5/6,7はお休みです)
カフェ営業中は、ゲストビールを含む数種のビールが楽しんで頂けますが、無くなり次第終了です。
ご了承くださいませ。
逗子海岸映画祭も開催されますが、僕はひたすら工事です。
もう一息で、この拡張工事も終わりが見えてきそうです。
写真は昨日届いた、新しいスチームケトル。
相変わらず、DIYでコツコツやってます。
みなさま、良き連休を♪
そのため在庫はほとんどありません。
申し訳ありませんが、ゴールデンウィーク中のヨロッコタップルーム営業はありません。
ビーチマフィンは、カフェとしてもちろん営業しております。
(11:00~18:00まで。ただし4/27,28と5/6,7はお休みです)
カフェ営業中は、ゲストビールを含む数種のビールが楽しんで頂けますが、無くなり次第終了です。
ご了承くださいませ。
逗子海岸映画祭も開催されますが、僕はひたすら工事です。
もう一息で、この拡張工事も終わりが見えてきそうです。
写真は昨日届いた、新しいスチームケトル。
こちらも昨日繋いだばかりのタンク冷却用グリコール配管。
みなさま、良き連休を♪
2015年4月14日火曜日
Montreal/Dieu du Ciel!/
トロントからは、さらに西へ。飛行機で1時間ちょいくらい。
もう東海岸に近い方ですね。
(NYまで飛行機で2時間くらいで行けるようですから。)
実は、モントリオールのあるケベック州は国境を接して、アメリカのバーモント州が隣りです。
(NYまで飛行機で2時間くらいで行けるようですから。)
実は、モントリオールのあるケベック州は国境を接して、アメリカのバーモント州が隣りです。
バーモントには、あの”Hill farmsted”がありますから、ぜひとも訪れてみたかった…。(Heady Topperという超有名なW-IPAもバーモントのAlchemistというBreweryが造っています。)
が、今回は旅程が短いのでパス。
モントリオールを出来る限り堪能しようかと。
そうは言っても、まずはビール! |
Le cheval blanc
モントリオールで最初に開業したBrew Pubだそうです。
(1986年~)
(1986年~)
ケベックに来ると、ビールのラインナップも少しヨーロッパ寄りになってくるように思えます。
地理的にもヨーロッパが近いですし、ケベック人の独自の文化を守る気質も関係しているのかもしれません。
3〜4日いただけなので、深いところまでは分かりませんが…
この"Cheval blanc"もそもそもは由緒あるタバーンだったそう。
地元に帰りリラックス |
Lucは知り合いに掴まってばかりなので、思わず長居。
もちろんビールも美味しかったです。
僕も行ってみるまで知らなかったのですが、モントリオールはかなりのBrewpub天国です。
市内で30軒はあるんじゃないかな。
(そしてまだまだ増え続けているようです。)
ちょっと歩けばすぐに次のBrewpubにぶつかるという感じ。
Beer Loverには、堪りませんね。
こちらはドイツとイギリスのスタイルばかりを造っていました。 |
途中ハシゴしつつ、この日の目的地に向かいます。
ビールとは関係ないですが、こんなトラディショナルな古い食堂に寄ったり。 |
モントリオールは本当に雰囲気のある街です。
そして、(この旅の)目的地へ。
Dieu du ciel!
以前にも書いたことはありますが、僕の良き友人・家族のような存在であり、ビールについての師と仰ぐLuc が、かつて在籍したBrewpubです。
僕にとっては聖地の一つのような存在の場所。
その地を踏めたことに感激しつつ、芸術的でArtisanalなビールたちを堪能しました。
パブの雰囲気も抜群ですね。
階下のBreweryも見せてもらって、随所に散りばめられたLucの創意工夫に目を凝らす。
という夢のような時間でした。
明けて翌日。
今度は皆でモントリオール中心部からは少し離れた郊外にある、Dieu du ciel!のプロダクションブリュワリーへ。
最初はBrewpubからスタートしたDieu du ciel!も、それだけでは需要に追いつかず、郊外に大きなBreweryを所有するようになったとのこと。
かなりの規模です。
プロダクションブリュワリーとは言え、タップルームも併設。
前の晩にBrewpubの方で飲んだ"Peche Mortel" (imperial coffee stout = コーヒー豆を使った、caffeinがギンギンに効きつつalc 9.5%で、なおかつ甘美な美味さという危険なビール) がまだ身体に残っているような状態だったので、爽やかな"Rosee d'Hibiscus"から。
っていま思うと、めっちゃ贅沢な環境でした!!
これも贅沢すぎる環境。モントリオールのリカーストアにて。 |
その後はLucのドライブで、日本出身の陶芸家 Kinya Ishikawa さんのアトリエを訪ねたり。
観光?したり。
ケベックのビールを買い込んだり。
そして、もちろん何軒ものパブを巡りました。
"Station Ho.st" HopfenstarkというBreweryのBar。 かなりクレージー。 ビールは美味い。 |
"Benelux" rue Sherbrooke ouest. もと銀行を改装したBrewpub。 |
"Benelux" rue Wellington. こちらももと銀行を改装。 ベネルクスの2ロケーション目。 |
特に、ベネルクスのウェリントンが最高でした。
醸造設備もピカピカ。
憧れの"Premire Stainless"製。
もと銀行を改装したBrewery。
地下の金庫室の中にバレル(木樽)が納められてるあたりはニクいなあと思いました。
歴史あるエリアならではの、魅力たっぷりな街、モントリオール。
なぜかMETAL BARでIPAを飲んだりも… |
ビールのレベルも総じて高い。
次はお隣のQuebec cityにも行ってみたいなー(そちらにもBreweryはたくさん)とか、Festivalだらけの夏に来てみたいな(お祭り大好きみたいです、Quebecの人たち)とかとか。
とにかく3〜4日では何も分からず…。
それでもたくさん歩き回り、仲間と現地の人たちとビールを酌み交わし、思い出たっぷり。
旅って、やっぱり特別な体験ですね。
Lucは、カナダ・アメリカはもちろん、ドイツやベルギーなどビール文化の深い場所各地へ赴き、現地で仕込み等も行なっています。
そういった体験が、彼の醸造に関する造詣の深さと、自分の造るビールへの応用力の高さの一助となっているのなら、Brewerはなるべく旅をすべきなのかもしれません。
僕ももっともっと色んなところへ行ってみたいなあと思いつつ。
(費用と時間がなかなかそうはさせてくれませんが…)
lovely beer geeks? |
2014'カナダ旅行記でした。
いつかベルギー旅行記とか、書けたらいいなあ
息子へのお土産 |
登録:
投稿 (Atom)