2012年7月30日月曜日

ひとまず…

本日、保健所の立入検査!

昨夜未明まで片付け〜機材設置をして、
今朝も早くから細かいとこまで掃除などしてお出迎え。



いろいろと渋られたり、もったいぶられたりもしながらも、、、





何とかPASS!!!


ひとまず、保健所からの酒類製造業の営業許可はクリアー!

これでいよいよ、残すは国税局の立入検査のみ!!!



昨日仲間に助けられながら、大掃除してようやくスッキリな
醸造所内。


保健所が来るのに合わせて醸造設備も仮設置♪


右から、温水タンク、糖化槽、煮沸釜 






発酵タンク計4基も発酵室にINNしました♪
電気屋のアラオくんと、工夫してこさえた温調機能もいい感じ♪
いい発酵、してくれるんじゃないでしょうか。






あとは、軽い塗装や木部の仕上げ、そして醸造機器のセットアップ!
ここからが、ビール屋の本分ですね。


まだまだなかなか気は抜けませんが、
スタート地点まで、あともう一息!?








2012年7月26日木曜日

Summer Days!!!

今日は朝から、保健所→法務局(辻堂)→また保健所。
その後いったん逗子に戻ったところ、おがくず粉塵まみれになっていた
macの電源アダプタがついに故障。。アダプタ買いがてら、
横浜浦舟町の金物屋へも行ってきました。
そのあいまに慌てて通関&配達費用を振り込み。。

なかなかタイトな一日でしたが、その甲斐あって
週明け一番で保健所の立ち入り検査に来てもらう運びに!



通関手続きで遅れていた醸造設備も、いよいよ明日(金曜日)の朝一番で
B&BにINNします!!!


しかしながら、設備の開梱・設置、電気工事、その他もろもろの仕上げなど、
まだまだやることたっぷり。。


保健所来るまでに、はたして終わるのかな…!?


保健所の営業許可申請が一日も早く通れば、その後に控える
国税局の立入検査と酒造免許発行へも日数が縮まるわけで、
ここは強行スケジュールで頑張ります!





昨日はステンレスのケグ(樽)も届きました!
Brand New Kegs coming!!!


合計80樽。
今回のなかで一番高い買い物と言えるかも。

ケグが届くと、一気に醸造所らしくなってまいりました!




他に動力用の200V電源の引き込み工事も無事終わり、
慌ててケグの入ってた段ボール等の片付けをして
昨日めでたくオープンしたチュンといくちゃん夫婦のお店の開店祝いに。

「惣菜&BEER  オイチイチ」鎌倉大町四つ角そば。

いくちゃんともけっこう古くから知ってますが、
料理の腕はマチガイなし!
チュンが苦労して仕立てたお店の雰囲気も抜群でした。

ヨロッコビールも、できあがり次第 ”ON TAP(樽出し)" にて納入予定!
美味しいお惣菜とクラフトビールの組み合わせなんて、理想的です。

我が家からも徒歩数分なので、家族そろって昼夜ともに
お世話になってしまいそうな予感。。



その後、流れで鎌倉花火大会に。

久々、醇太ともゆっくりと♪
(花火の音で泣かないで良かった!)




ここから最新状況。


今日、建具職人御用達の店で買ってきた金物も付けて
発酵室の扉も完成!
気密性もバッチリそうです。



中にファンも付き、あとは温度調節の仕掛けを
作るだけ。


ビアフレームにとりあえずガス台も載せ、
あとは醸造設備を待つばかりです!




今日は葉山の花火大会。
遠くで音が聞こえる久木B&Bですが、
さてさて、もう一踏ん張り!




2012年7月23日月曜日

B&B&Bath???

淳平がどこからか調達してきたオモシロいシンク。



宙造 in the bath?


アレイ側(Bakery)もどんな空間になるか楽しみ。











こちらBrewery側の発酵室に、先ほど開けた謎の穴?

お金掛けないなりに工夫こらしてます。
うまくいくかな?





そして、先日フラッと覗きにきてくれた河南さん。
なぜかカメラ目線でポージング。



Mix CD 置いていってくれました。

近頃の作業中の愛聴盤♪




また遊びにきてくださいね〜






BREWERY MAKIN'

涼しい日が続きましたね。
おかげで作業もはかどった?かな。

最近の進捗状況を。


僕は換気ダクトをつけたりしつつ、

電気配線も着々と。


いい感じのRを描くデスクもつきました♪


溶接のまっつんには、瓶詰めブースのフードを作ってもらい、


この辺りだけ、すでに工場っぽい?





ついでに鉄製はしごの打ち合せ。




大工のしみっちゃんには、いよいよラスト、発酵室の扉を。


昨夜遅くまでやってもらい、





完成!
あとは取付のみ。



そして、一点、地元逗子の木工職人、原口さんにも依頼を。
逗子海岸でのCINEMA CARAVANが縁で繋がりました。
急な頼みを引き受けてくれて感謝!




明日で造作仕事は、あらかた終わります!
そうしたら、おがくずイッパイの醸造所内を一旦大掃除。
ひとまずスッキリしたいです!


そして、醸造機器が到着次第セットアップという流れ。




はてさて、立ち入り検査〜免許発酵はいつになるのか!?
着々と近づいてはいるはずですが、まだまだ実感湧かず、
雲をつかむような心持ち?






店前のホップもスクスク成長中。
この分だと、ちゃんと実ってくれそうです♪








2012年7月20日金曜日

経過報告〜もう一踏ん張り。

今朝は横浜の合同庁舎へ行き、担当官と打ち合せ。


既に何度も足を運んだので、大分慣れましたが、
やっぱり何となく緊張します。。


酒造免許については、酒税を納める関係で税務署が窓口となります。

もし、いつか自分で醸造所を始めようと思う方がこのブログを覗いてくれたら、
ご参考までにという気持ちで書きますが、
(僕もたくさんの先人の体験を参考にさせてもらいました!)
なんせヤヤコシイんで興味ない方はご勘弁を。

酒税法で定められた酒造免許の要件とは、、

まず年間最低製造量というのがあって、
ビールの場合は6万ℓ、発泡酒だと6千ℓ。
(うちがとるのは発泡酒免許です。これについては→こちらをどうぞ

それ以外に大別すると、
①人的要件(申請者の前歴)
②場所的要件(醸造所の場所が不適当でないか)
③経営基礎要件(製造販売に必要な能力があるか)
④技術設備要件(一定の品質の酒類をちゃんと製造できる技術・設備をそなえているか)

というのがあります。


それぞれ細かい事項があるのですが、
一個一個書類を作って事細かに証明しないとなりません。。


僕も正直手をつけるまで、チンプンカンプンでしたが、
たくさんの方の力を借りて何とかカタチにはなりました。
(提出後も手直しはタップリ喰らいましたが…)


僕らの規模では、行政書士とかに丸投げするとかいうのは、
費用の面でも現実的ではないですし、
ここは熱意と粘りで何とかするしかないところです。


しかし、酒税法以外にも関連する法規があって、

・建築基準法(醸造所の場所が住居専用地域でないかとか)
・食品衛生法(酒類製造業の設備基準をクリアーできるか)
・下水道法
・水質汚濁防止法
などなど。



やっかいなのは、物件を見つけて、
各種お役所を廻って確認を得て、これらの法規は全部クリアーできそうだと
見極めた後、賃貸契約を済ませてからの
免許申請となること。


要するに、物件を借りてからでないと免許申請手続きできないんです。


酒造免許の申請から発行までは最短で4か月。
うちは2月に申請書が受理されたので、約5か月が経ってますが、
その間、出ていくものは出ていくわけでして。。。



ま、クラい話題はさておいて、
ともかく、醸造所を始めたい方は自分のやりたい規模に見合った
ブルワリーの門をたたいて直接話を聞いてみるのが一番だと思います。

僕も最初は飛び込みに近い状態から、
たくさんの先達に教えを乞いましたが
クラフトビールの世界を広めたいという情熱を持っている方達は
本当にオープンマインドですから!


信じて突き進めばなんとかなる!?




と、まだまだ免許申請中のヨロッコビールですが、
今日の打ち合せまでの経過報告。

アメリカからの船荷の税関手続きが多少まごついており、
ここB&Bへの到着は予定より5日くらい遅れそう(25か26日に久木着?)。。
到着の正確な日程がつかめ次第、税務署と連絡をとり
立ち入り検査の予定をたてるということになりました。


なので(僕の中で)予定してた今月中の立ち入り検査→8月初旬に免許発行と
いうのは厳しそうという感じ。
まあ果たして検査に来てもらって、ちゃんとパスできるのかという
不安もあるにはあるのですが(ドキドキ)。


工事の方は急いでもらってスケジュールバッチリだったんですけどね。

一日でも早く仕込みを開始して、みなさんに飲んで頂きたいのですが、
今しばらくお待ちくださいませ!

もう一踏ん張り頑張りマッス。















2012年7月14日土曜日

(一区切り!) Wood Workin'!!!

さてさて、またもや一週間が過ぎてしまいましたね。。

今週は特にバッタバタ。
ですが、かなり進んだのでは。

前回に引き続きダイジェスト的に。









まずは火曜日にビアフレームが到着!
マットくん(Tripster)に紹介してもらったSHSさんに製作を依頼。
途中で色々と変更が出たり、手探りしながらの進行で
ご迷惑をかけながらも、、





要望通りのこんな頑強なフレームを!
オールステンレスで仕上げもバッチリ。




この上に仕込み釜たちが載るわけです。




タイル貼り、ちょっと上達した!?
入口周りのタイルも仕上がり。



水曜日には、大工チームにもお二方の強力助っ人が参入し、
水道の岳ちゃん、電気のアラオくん、そしてガス屋のスヤマさんも入り、
総勢15名くらいが入り乱れてのB&B。

この日に限って職人さん集中しすぎちゃいました。。
これは僕の段取り不足。

さぞかし作業しづらかっただろうと思いますが、


届いたばかりのビアフレームにもガス配管も繋がり、


蒸気ボイラーもあとは動力電源を繋げばスタンバイ♪
着実に一つずつ進んできて、嬉しいんです。


コンセントの配置も決まってきました。
(照明はこれから急いで考えないとですが、、)

しかし、縁あって電気・水道・ガス(大工も)全て仲間内で
やってもらうことができました!

こればっかりは本当に感謝感謝感謝 !!!





そしていよいよ、大工仕事も最後の追い込み。










しかし、間近で見てると大工さんってホントにカッコいい職業ですね。
うちの倅にも、こうした大工仕事をそのうち見せてやりたいっす。



大工のヨッチャンチームは翌日からは別現場(苗場で行なわれるフジロック。
延べ20日間の山作業!!)に行かねばならない事情があり、木曜日がオーラス。


このB&Bには約2週間かかりっきりになってもらったのかな。
僕みたいな素人のオーダーで、最初に図面等もなく
一般的な現場とはかなりかけ離れた状況の中、
紆余曲折ありながらもタフに進めてもらいました!


期間中は朝から晩までほぼ一緒の時間を過ごし、
それはそれは濃密で、もはや家族?


最終日は、夏の終わりにも似たような(?)寂しさを感じながらも、
みんなでワイワイと進めました。





そして、日もいいかげん降りきった頃に、


完成した発酵室!あとは扉をつけるのみ。

グッゲンハイムという美術館に似てるとか?
不思議な樽の載った冷蔵室。
奥のカマボコ屋根の発酵室と相まって、この醸造所の存在感を
際立たせてくれるのでは!!
もちろん機能的にも意味があるんですけどね。

ひとしきり終わって写真タイム。

大工チームで記念に一枚。
ヨッチャン、ケイタくん、エイちゃん、しみっちゃん、バクちゃん。
ありがとう!!!


そして、ヨッチャンたち旅する大工チームは
道具を片付け、次の現場へと旅立っていきました。






一区切りつき、明けた金曜日。
この日はこの先を引き継いでくれた大工のしみっちゃんと
早朝から買い出しへ。


机と扉の材料を買いに奥藤沢まで。


知る人ぞ知る材木屋!?

事前にしみっちゃんと相談し、机に適した材料を。
信頼できる材木屋さんでいい材を入手できました♪

しかしながら、デカい板材!
屋外でカット。



ヨッチャンたちの大工道具と材料がなくなったので、
かなり室内はスッキリしました♪

気分的にもかなりスッキリ。
少しは先が見えてきた!?



そしてこの日は、ヨッチャンの作ってくれた建具に、ガラスのはめ込みも。
納まるべきものがきちんと納まると、グッと空間が締まりますね。




最寄りのガラス屋、浜屋ガラスさん。
いろいろお世話になってます。


マークがかわいくて好きです。


こちらアレイ側から見たの図。


水道配管ももう一息!






そして、USからも秘密の小道具が到着し♪






来週は、ここに机がつきます。
軽いラウンドフォルムになる予定。


いい感じの材木も入ったし、
よいアイデアの湧くデスク周りになるかな?